


感想&プレゼント
読者様の声
「信じる」子育てを読んだ
読者様の声をお届けします!
-
ちょうど娘が1歳になり出来ることが増えてきました。その中でこんな時にどうしたらいいんだろうと悩むことも増えてきました。本の中では、状況に応じた声がけや関わり方が沢山書いてあり大変参考になりました。ぜひ、同じようなパパたちにも薦めたいと思います。
(男性・25歳・教諭)
-
初めての子育て中で、来月1歳の娘がいて、モンテッソーリ教育をおうちで取り入れたいと思い、いろんなモンテッソーリ本を読みました。モンテッソーリと聞くと、どうしても教具に目が行きがちで、どうしようかと悩んでいました。しかし、それよりも子供との関わり方、子育ちをサポートするこどが大事なのだと、本当に大事なことに気付かされました。子育ちのお供に、本をそばにおきたいと思います。ありがとうございました。
(女性・主婦)
-
この本は子育てに自信を持たせてくれる、心を軽くしてくれる本です。文面が優しく、そこに出てくる言葉も分かりやすく、そしてあきえ先生の『少しでも良いものを伝えたい‼』という思いが溢れていました。読み終えた今、とても暖かく、満ち足りた気持ちで一杯で子育てでモヤモヤしたとき、また読み返し、『信じる子育て』を実践し続けたいと思います。
(女性・37歳・主婦)
-
生活の上でのモンテッソーリの考えに基づくコツを教えてくれる本は今まで読んだモンテッソーリ系の本にはなかったので、素敵だと思いました。子育てをしていく上でのバイブルになりそうです!言葉もひとつひとつ分かりやすく、モンテッソーリの知識がほとんどない夫でも読みやすいと言っていました。本を読んでいるうちに子どものことがより愛おしくなる、そんな本だと思います。これからも手元に置いて読み続けていきたいです。
(女性・27歳・サービス業)
-
1歳2ヶ月になる娘の父です。保育士として働きながら、現在は育児休暇取得中。夜娘が寝た後に読ませて頂きました。今までモンテッソーリ教育に関する本だけでなく、様々な子育てに関する本を読んできましたが、これだけ「具体的な事例」と共に、「大人が関わる上での要点」が分かりやすく書かれている本は(私が知るなかでは)無かったです。個人的に特に良いと感じたのが、大人の関わり方の中でも「具体的な関わり」だけでなく「子どもの発達(子どもの受け取り方)」と大人が大切にするべき「子育ての基軸」とするべき考え方に共感できた事です。さらにあとがきの部分は、日々の中で忘れがちな部分を思い出させてくれました。
(男性・36歳・保育士)
-
3歳、5歳、7歳の姉妹ママです。モンテッソーリ教育という言葉は今まで知っていたのですが、教育論…と言うとなんとなく堅苦しく、難しいイメージ…そして、こうしなければならない!…っいうのがあったので今まで触れて来ませんでした。Instagramで先生のことを知り発売当日に拝見させて頂きました。内容はイラスト付きでとてもわかりやすく、今までハテナだった部分がすーっと次々に解決していきました。今までは少なからず育児に関して、周りに合わせたり、周りを気にしたりしていましたが、自分から発せられることば一つで子どもへの影響力は絶大でその後の成長を助けるか否か決まってくるんですね。とても勉強になりました。先生の話し方や文が、今までの育児を、自分を責められてる感じがせずこうした方が…という優しい感じなので、これから自信を持って環境を整え、娘たちと接していきたいと思います。最近はおうち時間が増えて悶々とする時間が増えましたがこの本のおかげで、先生のおかげで育児の道がひらけました。
(女性・37歳・主婦)
キャンペーン期間中に本のご感想をお送りくださった方の中から
抽選で著者からの豪華プレゼントが当たるキャンペーンを実施中!
プレゼント内容
オンライン個別相談会
著者モンテッソーリ教師あきえがZoomで読者様の子育てに関するお悩みやご相談にマンツーマンでお答えします!(20分程度)
※日程は応募フォームよりご確認下さい
「信じる」子育て サイン本
著者モンテッソーリ教師あきえの直筆サイン本をプレゼント
オリジナルしおり
本書イラストを担当してくださった菜ノ花子さんのイラストと著者モンテッソーリ教師あきえのメッセージが入ったオリジナルしおりをプレゼント
オンライン個別相談会の当選発表は当選者のみ応募時のメールアドレスにご連絡いたします。
その他のプレゼントの当選発表は発送をもってかえさせていただきます。
(2021年3月下旬予定)
応募方法
下記フォームから本のご感想と必要事項をご入力の上ご応募ください。
プロフィール

モンテッソーリ教師あきえ
幼稚園教諭、保育士、小学校教諭。
モンテッソーリ教師(国際モンテッソーリ協会ディプロマ)。
一児の母。
幼い頃から夢見た保育職に期待が溢れる思いとは裏腹に、現実は「大人主導」の環境で、行事に追われる日々。そのような教育現場に、「もっと一人ひとりを尊重し、「個」を大切にする教育が必要なのではないか」とショックと疑問を感じる。
その後、自身の出産を機に「日本の教育は本当にこのままで良いのか」というさらなる強い疑問を感じ、退職してモンテッソーリ教育を学び、モンテッソーリ教師となる。
現在は「モンテッソーリ教師あきえ」として、Instagram、Voicy、Twitter、YouTubeなどでモンテッソーリ教育を子育てに落とし込んだ情報を配信中。
書籍紹介

モンテッソーリ教育が教えてくれた 「信じる」子育て
定価1,400円(本体1,540円)/ ISBN 978-4799109472
出版:すばる舎
全国の書店で好評発売中!
目次
- 第1章0-6 歳の子育てに「信じる」ことが大切な理由
- 第2章イライラ&焦る! 育児でよくある悩みとその対応
- 第3章日常生活の「できる」が増える親のかかわり方
- 第4章人との関係や言葉遣いで気になること
- 第5章その子の「育ちを助ける」子育てを
購入者限定の特典音声データ付き